top of page
執筆者の写真Keiori Takagi

B.V=Backing Vocal 振り返り。

最後の曲、『So Amazing』。


ルーサー・ヴァンドロスの曲です。



10月20日のリハでスタジオに向かう途中で、この曲だけバッキングコーラスとしてタカギも参加することになりました。



Youtubeに転がっていたライヴバージョンを聴きながらどんな風にカーメンがコーラス入れるんやろ?としっかり聞いて、そのままリハで合わせてみました。



去年の蒼天ホールでご一緒したときにも、大体どの曲も原曲に従って「こんな具合で~」と私から伝えてみるも、「OK、こんな感じはどう?」と次から次に新しいアイデアが出てきて「なるほど!そうしよう!」とカーメンのアレンジャーとしての力に脱帽です。



原曲でもステキなコーラスワークが複数人の声で入っているのですが当日のB・Vは私1人。そんなに重厚にせず、コーラスの声を入れすぎず、でも控え目すぎず。ちょうどよいバランスになりますようにと願いました。



しっかり発音しているカーメンのリードボーカルに対し『響き優先』。ソフトに、単純3度上~ではなく若干上めを狙ってややオーヴァー気味に、そしたらなんだかハッとするでしょ?響きが。しませんか?



ほんのちょっとだけ、塩コショウをひと振り多めにしようかな~やっぱりやめとこ。みたいな世界。次の音までの横に揺らしながら届けるところは、Whitney先生やマライア先生のやり方です。



R&B系の温かみをプラスするのにサックスなどの音が鳴る直前の、声の通る道から音作りに入るような。ふ~んわり。着地が若干バックに入る、ゆ~ったり。



1音をかなり上め、薄っすら上め、ジャストヒット、気持ちアンダー、ほぼフラット寄り、言葉にする限界💦バリエーションは細やかにあるんですが、やや上めとか若干上めは時折入れると「目の覚める」印象が少しあります。



アンダー系はB・Vには不向きで濁りとダルなイメージ(重ためでもやっと)に。あえてフラット気味に歌うアンニュイさはこの曲のコーラスにおいては不要。特にその辺りに気を付けて、2人でタイミングを合わせながらでした。


閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

雨しっかり。体ダル重。

今日の仕事は終了。主人はまだ帰らない。 あのときの気持ちが知りたくて。今との違いや全く変わっていないところを認識しながら、次へ進めよって合図かも。昔に日記代わりに書いていた文章が懐かしく、非常に鮮明にあの頃を思い出される仕組みになっています。...

みゆうちゃんに誘われて。

10月27日はわたしの直近の母校である『佐保短期大学』の学園祭でした。先日、同級生のみゆうちゃんに誘われて。しかしみゆうちゃんは午前中お仕事。会えなかったけれど。 電車&バスで学校に着いてしばらくしたら、主人が天理から合流し2人で遊びに行きました。...

10月14日は落語を観に行きました。

奈良の古々粋亭に、月亭遊方さん✨ あまり奈良に来られる印象がないので楽しみにしていました。 小さい男の子がいるからと気を遣いながらも、少しアダルトな話の入り口がありました。 そういうことを喋ってしまうのが遊方さんなので私はなんとも思わなかったけれど、間にはいっている方はすご...

Comments


bottom of page