top of page

Love Is The Answer

今日は、半年ほど前に作っていた譜面の、歌詞カードづくり。


Oldies, but goody.


天国行きの切符に 値段を付けて

もうこれ以上 ここには居られないから

いい時も悪い時もあった

岸から岸へと 流されるだけ流されて

近道なんてあったら 私はそれを見つけたでしょう

でも困難を避ける 簡単な方法なんてないのよ


世界を明るく輝かせて 私を照らして

愛が答えだから

全ての人に光り輝いて 私たちを開放して

愛が答えだから


誰か 理由を知っているのかな

いつか 私たちは必ず死ななければならない

私たちは皆 家のない少年少女

そして私たちは聞かされることはない

こんな孤独な…世界について

人々は顔を見ないように通り過ぎていく

教えてよ もう一度試す価値はある?


世界を明るく輝かせて 私を照らして

愛が答えだから

全ての人に光り輝いて 私たちを開放して

愛が答えだから


教えて 私たちは生きているの?

それとも死にかけた惑星? チャンスってなんのこと?

心の中の人物に 答えを尋ねてみて


そして恐れを感じるとき お互いを愛そう

道に迷ったとき   お互いを愛そう

一人ぼっちでいるとき お互いを愛そうよ

家から遠く離れているとき お互いを愛そうよ


落ち込んでいるとき お互いに愛し合って

全ての希望が尽きて お互いに愛し合って

友達が必要なとき  お互いに愛し合って

あなたが終わりに近づいたとき 愛して

私たちは愛するようになって 

私たちはお互いをあいするようになった


世界を明るく輝かせて あなたは輝かなくちゃ

愛が答えだから

全ての人に光り輝いて 私たちを開放して

愛が答えだから


世界を明るく輝かせて 私を照らして

愛が答えだから

全ての人に光り輝いて 私たちを開放して


つくづく思う。私は英語の曲をいちいち訳しながら覚えていたり、歌ったりはしていない。けれど今、他でもない今必要な曲や映画なんかが思い出されたり、あたらしく出会ったり。すべてのものに縁があってであっているのだなと不思議。


今改めて必要だから表面に出てきたもの。要らないから、私のもとから去っていったもの。


新しいことを勉強して、また知らないことを知っていくたびに人間関係が入れ替わる。それは私の、成長のしるしだから、今は辛くても受け止めて、そしたらきっと大丈夫になる。「ああ、私はこのために、あの人が去っていく必要があったのだな」って素直に思える日がいつか来るのだと思う。そう信じて生きていく。それしかない。

あとはもう、愛を持って生きるだけ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
京都と観光客と、迷子の私。

先週は去年あたりにLIVEを観に行ったことのあるお店でセッションがあるとのことで、遊びに行きました。写真は、そのときに中国からのご家族が第1部を楽しんで帰られたんですが、娘さんが私たちの絵を描いてくれて。 朝からの京都旅でスマホの充電がO%になっていたので、そのときお会いし...

 
 
 
2025年2月23日@ヴァンダメリリー10周年祭

いつもながら時差投稿。 なんやかんや役割を兼ねていると、 時間に余裕が出来る頃になってしまいます。 23日のヴァンダメリリー10周年祭で演奏してきました。 バンド名って、私にとっては今のところコロコロ変わるものだからイベント毎に、ドラムとベースが変わったりすると特に、違う名...

 
 
 
地域のイベントでの選曲基準

なんで、その曲選んだんですか?って分からないものだと思う。 いつも360度丸く収まればいい中にも基準があって。 そのグッドバランスを見つけるのに2カ月ほどかかります。 その年の10月初旬までのドラマや映画の主題歌でお店のBGMなどで流れていたもの、紅白の候補になりそうな中か...

 
 
 

Comentários


bottom of page