top of page

サイコパスではないけれど

更新日:2021年2月22日

付き合っていた人にずっと、サイコパスだと間違われていて。すごく悲しかった。なにか相手から言われたりされたことについて、負けず嫌いで見返してやろうとしたり、反抗的な態度をとったりするけど、人が苦しんでいるのを見て喜んだりはしない。


どちらかというと、人の色々な感情を意味もなく見たくなくてテレビはあまり観ない。昔は映画好きではあったけど、そういう趣味のを借りれないものだった。嫌なシーンでは目を背ける=続けて観られない。どっと疲れる。


サイコパスではなく、エンパスならば共感する。



もしエンパスが、なにかを、誰かを、自分を守るためにサイコパスに対応せねばならなくなったとき。その知り得た不気味さ、自分勝手さに吐き気を催すだろう。まずは避けようとするだろうけど、仕事などでどうしても関わらねばならないとき、被害を最小限にするために動き回る。それだけなんだろうに。

 
 
 

最新記事

すべて表示
京都と観光客と、迷子の私。

先週は去年あたりにLIVEを観に行ったことのあるお店でセッションがあるとのことで、遊びに行きました。写真は、そのときに中国からのご家族が第1部を楽しんで帰られたんですが、娘さんが私たちの絵を描いてくれて。 朝からの京都旅でスマホの充電がO%になっていたので、そのときお会いし...

 
 
 
2025年2月23日@ヴァンダメリリー10周年祭

いつもながら時差投稿。 なんやかんや役割を兼ねていると、 時間に余裕が出来る頃になってしまいます。 23日のヴァンダメリリー10周年祭で演奏してきました。 バンド名って、私にとっては今のところコロコロ変わるものだからイベント毎に、ドラムとベースが変わったりすると特に、違う名...

 
 
 
地域のイベントでの選曲基準

なんで、その曲選んだんですか?って分からないものだと思う。 いつも360度丸く収まればいい中にも基準があって。 そのグッドバランスを見つけるのに2カ月ほどかかります。 その年の10月初旬までのドラマや映画の主題歌でお店のBGMなどで流れていたもの、紅白の候補になりそうな中か...

 
 
 

Comments


bottom of page