top of page

モノと、情報の断捨離

整理整頓の時間が取れたので、今まで奈良で過ごした15~16年間を一気に振り返っています。


もうじき引っ越すことを見越して?壊れたり調子悪くなる家電、家具、小物類。


働きながら日常を走るか思いっきり立ち止まるかの二択で、写真やデータを振り返るような余裕はありませんでした。


年始にスマホのメモに記しておいた『2022年にやっておきたいこと』は、


◎断捨離をきっちり行い、引っ越しを身軽にする。

◎気になる資格試験を受けておくこと。(3つ以上ある(^-^;)

◎HP、インスタ、facebook、Twitterのコンテンツを充実させる。

◎開催されるのであれば、エントリーして音楽活動の幅を広げる。

◎来年の地域のイベントのためにPOPSや歌謡曲、KIDS向けの曲を準備する。

◎糖質・脂質制限を行う。

◎バイクの修理


等など。思いついたら追記する。


↓こんな写真みたいな、キレイな旅立ちが出来ない自分が情けないわ。

しかしそれも現実。

ほんの数年前の写真や動画を観るだけで、確実に今より『若い!』って驚くから。

私は私なりにやっていく。

 
 
 

最新記事

すべて表示
FUNK💜友の会『FUNK SESSION』2025年6月29日@プラチナ食堂

この日は奈良県のムジークフェストのページを見ていたら、どの会場やお店でもステキなライヴが盛りだくさんに開催されて。5月と6月は特に力が入ってるから、6月最後の日曜は締めくくりみたいな位置づけですね。 そんな中、タカギの身近な人たちで開催したFUNK SESSIONに...

 
 
 
文章にまとめる意味が変わっていたからだと思う。

10年前ほど前、ただ歌っているだけで「あんたみたいな、いつも能天気に笑ってるやつは人の苦しみとか知らんやろ。何も考えてなくてええな」と数人に言われました。 主にジャズセッションで会った、俺は歌えないけど歌い手のことはよく知っていると言うオジサマとかで、当時はよく行きつけの店...

 
 
 
あっという間に3年経ちました。

この6月で結婚3年目。今週の土日みたいに義父とご飯を食べに行って必要なものを買いに行って...家族で対応することが一定の間隔であります。家にいても色々話しかけられてはタカギの作業は一向に進まず、私が確認してほしいこともある。...

 
 
 

Comments


bottom of page