top of page

リーダーシップ、発揮するorしない

数日前に読んで、ところどころ思い当たるところがあって備忘録。国も人間関係も一緒のようなところがあるなぁ。


https://time.com/5803225/yuval-noah-harari-coronavirus-humanity-leadership/

リーダーシップを発揮することに、しょげちゃってるのかな。個人レベルに置き換えても、自分はコレ推し、コレが正しい、って意見だけでは非常に断片的で、わがままであったり、ただのモンスターに映る。正直はええが正直だけではなんともならず。ある程度空気を読んだ発言でないと、流れに添えない損な人に扱われる。 で、今まで精一杯やってきたけどまたどれもこれも不満なんでしょ、もう知らんわ~やってもキリないし、そもそも論、やる義理あった?あんまりないよね?いっつも文句だけは一人前。自分では何も考えないで、人を矢面に立たせて。待ってたら次またしてくれるわ~ではない。文句があるならお手並み拝見、その正しいと思ってる、自分達でやってみせてよ。 そして盛大にコケて。コケるって分かっていても手を出さない、子育てと一緒。痛い目に遭わないと学ばないでしょ。またやってもらって当たり前と思ったら大間違い。もう最低限しか入らんで様子見とくわ…なんも言わんけど、そのやり方やとマズいことになるよ。分かってはいても、みんなが気づかな…ね。ってことかな。 ただ甘やかしただけになる。良かれと思って率先して動いて、また批判されて。好きだからやってはったんでしょ?って。いやいや好きちゃうし、ふざけんな。ていのいい奴隷か。そんなしんどいだけの役割押し付けられるくないならば、個人主義になったほうが正解やわ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
FUNK💜友の会『FUNK SESSION』2025年6月29日@プラチナ食堂

この日は奈良県のムジークフェストのページを見ていたら、どの会場やお店でもステキなライヴが盛りだくさんに開催されて。5月と6月は特に力が入ってるから、6月最後の日曜は締めくくりみたいな位置づけですね。 そんな中、タカギの身近な人たちで開催したFUNK SESSIONに...

 
 
 
文章にまとめる意味が変わっていたからだと思う。

10年前ほど前、ただ歌っているだけで「あんたみたいな、いつも能天気に笑ってるやつは人の苦しみとか知らんやろ。何も考えてなくてええな」と数人に言われました。 主にジャズセッションで会った、俺は歌えないけど歌い手のことはよく知っていると言うオジサマとかで、当時はよく行きつけの店...

 
 
 
あっという間に3年経ちました。

この6月で結婚3年目。今週の土日みたいに義父とご飯を食べに行って必要なものを買いに行って...家族で対応することが一定の間隔であります。家にいても色々話しかけられてはタカギの作業は一向に進まず、私が確認してほしいこともある。...

 
 
 

Comments


bottom of page