top of page

上達したいのか、ただ楽しみたいのか。

Jazzを演奏する上での”粋”、Jazz Menの”粋”とはなんだと、

色々考えさせられるし、

たまに耳の痛いアドバイスをもらうけれど。

それでも生温か~く、「この人に何を言ってもダメだから…」

と諦められていないということで、

ちゃんと考えていかなあかん件なのです。


「何を言ってもちゃんと出来ないだろうから…」


「すごく時間がかかちゃうだろうから...」

と手加減されるんじゃなくて、

他の人にはあまり言わなくても私にはその都度、適宜スッと、

アドバイスをもらいます。

言い方が失礼やったり、

個人的な思い込み満開やったらすぐ言い返すけど、

そういえばそうかもなぁ。

言えてるなぁと思ったら、すぐ変えていきます。

せっかく上手な人や経験豊富な人と音楽をご一緒しているのに、

何も学んで帰れないなんて。

お金と時間を無駄にしているだけということ。

生温かい目、優しいというか諦められているというか…

なにもアドバイスされないってことは、

言ってもムダだろうなぁと身を引かれているわけで、

そうなるとかなり複雑な気持ちになります。

 
 
 

最新記事

すべて表示
FUNK💜友の会『FUNK SESSION』2025年6月29日@プラチナ食堂

この日は奈良県のムジークフェストのページを見ていたら、どの会場やお店でもステキなライヴが盛りだくさんに開催されて。5月と6月は特に力が入ってるから、6月最後の日曜は締めくくりみたいな位置づけですね。 そんな中、タカギの身近な人たちで開催したFUNK SESSIONに...

 
 
 
文章にまとめる意味が変わっていたからだと思う。

10年前ほど前、ただ歌っているだけで「あんたみたいな、いつも能天気に笑ってるやつは人の苦しみとか知らんやろ。何も考えてなくてええな」と数人に言われました。 主にジャズセッションで会った、俺は歌えないけど歌い手のことはよく知っていると言うオジサマとかで、当時はよく行きつけの店...

 
 
 
あっという間に3年経ちました。

この6月で結婚3年目。今週の土日みたいに義父とご飯を食べに行って必要なものを買いに行って...家族で対応することが一定の間隔であります。家にいても色々話しかけられてはタカギの作業は一向に進まず、私が確認してほしいこともある。...

 
 
 

Comments


bottom of page