top of page

出会いがしらの事故にあったと思って。

更新日:2023年3月28日

先日、スーパーのコピー機で作った譜面を印刷していたんです。


病院への通院終わりで、副反応で眠気や胃のもたれが我慢できず薬を違うのにしたら4000円以上して💦高いなと。


コピー機には860円を入れて、お財布のお金をほぼ投入。


数枚印刷。隣には2台のコピー機が並んでいて。私の他にも奥様たちがコピーを始めたので合計3台を全部使っている状態でした。


原稿をセットしなおして、さぁスタートボタンを押そうと思ったら設定がリセットされていて。「あれ?」と隣のコピー機を見ると隣のマダムは居なくなり、なんと、私が投入した800円余りを持ち去られていることが判明しました。


「な!あの人私のお金持って行ったんです😿」と、そのまたお隣の落ち着いた印象の学園前マダムが話を聞いてくれて。「なんかね、やり方が分からんのかマゴマゴしてはったよ?そして立ち去りはったわ。」と知ってることを教えてくれました。


「え――――っ…」と、ほぼ持ち金を持ち去られて途方に暮れていたら、持ち逃げしたオバハンが帰ってきました。小銭を握りしめながら💦多分サービスカウンターにちゃんと印刷できへんって声掛けに行ったけど、コピー機の使い方は店には聞かないでって書いてあるし、対応してもらえなかったから一人で帰ってきた模様。


「800円取ったでしょ!返してください!」と自分には珍しく結構トゲのあるバージョンで言いました。

「はいはいはいはい」と出したのが600円。200円はどこに?その10円玉と50円玉とか10枚くらい余らせてるのも私のやんって。


「200円足りてないんですけど!? 」「そんだけしか出てこんかったし。」「こっちは800円以上入れてたんですけど。」


「いやそんだけしか出てこんかった。あのこれA4てこうでてくるの?それともこう?縦?」って表情薄い感じで聞くんで「横ですけど。」と答えて。


「ありがとう。」「いや200円返ってきてないし。少なくなってるし。」と大きめの声で言い返して。それでいつのまにかどっかへ消え去りました。


学園前で昼からゆったりスーパーに来れてるし、ゆったりしたぼーっとした雰囲気に表情の乏しさ、抑揚のない声。60代くらい?感性が死んでるというか、想像力もなんも湧き起らなさそうな彼女の日常がなんとなく分かったので、こりゃもう事故ったと思って泣き寝入りだわなと、戦わないことにして。


一応どういう状況になってるか分かってる?ドイヒーなことになってないか?ってコンコンと話してみて。でも案の定分かってないから悪びれもなくコピー機の使い方まで聞いてきて。


ことが起こってからすいませんと言うだけで。もう仕方がないなぁと。自分では防ぎようがなかったやつ。もう、苦笑いしかない。


ほんまに事故するよりは良かったーと思うべきだろうか。とにかくドッと疲れた。


別件やけど類似で、私の周りでは働いている会社から「時間外にお酒を提供しているような店には立ち寄らないように。」と言われたり、遊びに行くのにも結構気を遣います。家に帰れば受験生がいてるのも、それだけでもうナイーヴ。


ちょっと遊びに行った先でのことが無断で晒されたら、仕事を失うこともあるんです。そういうのも、あとでごめんって謝られても手遅れで。誰も守ってくれないんだなぁと。


あーあ。泣き寝入り。だってもう晒されたあとやのに、しゃーないやんって。すぐ気持ち切り替えたけど、やっぱ色々考えさせられました。考えがまとまったので、記録しときます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
FUNK💜友の会『FUNK SESSION』2025年6月29日@プラチナ食堂

この日は奈良県のムジークフェストのページを見ていたら、どの会場やお店でもステキなライヴが盛りだくさんに開催されて。5月と6月は特に力が入ってるから、6月最後の日曜は締めくくりみたいな位置づけですね。 そんな中、タカギの身近な人たちで開催したFUNK SESSIONに...

 
 
 
文章にまとめる意味が変わっていたからだと思う。

10年前ほど前、ただ歌っているだけで「あんたみたいな、いつも能天気に笑ってるやつは人の苦しみとか知らんやろ。何も考えてなくてええな」と数人に言われました。 主にジャズセッションで会った、俺は歌えないけど歌い手のことはよく知っていると言うオジサマとかで、当時はよく行きつけの店...

 
 
 
あっという間に3年経ちました。

この6月で結婚3年目。今週の土日みたいに義父とご飯を食べに行って必要なものを買いに行って...家族で対応することが一定の間隔であります。家にいても色々話しかけられてはタカギの作業は一向に進まず、私が確認してほしいこともある。...

 
 
 

Comentários


bottom of page