top of page

愛の、有るとき、無いとき

更新日:2022年9月22日

蓬莱の豚まんみたいなタイトル。


ごっつええ感じに出ていた人たちは、笑いに対する愛があるなぁ。



愛のない集まりで上辺だけ賑やかに盛り上がっても空しいだけで。誰かが(松ちゃんか、その他の芸人さんたち)が表現したいことの筋を絶対に違えないように、矛盾させないように厳しくコントロールしているのが分かる。そうなると巻き込まれる女優さんやスタッフの人たちはピリピリしただろうなぁ。


私も愛の無いのは苦手で、あまりにも心を使わないように省エネに、マシンガンをそこらに特に狙ってもないのにババババーーーッとぶっ放すみたいなこと、なんだろうなぁと思ったらあまり興味が沸かないのです。そういうときは私の、というかモノゴトの本質的な秩序を保つために、厳しめに筋を通そうとします。


最初は「なんで?」って理解してもらえなくても、これはOK、こういったアプローチはごめんなさい💦という取捨選択を何年かやっていると、分からなかった人にも、なんとなく「個性」なんだなぁと浮き彫りになっていきます。みんながみんな、一緒ではないのだから。


誤解も自然に解けることもあるだろうし、解けないときは私ではなくお相手の心の問題。汚れた川がキレイな水を得て汚れが薄まるように、時間が経てば成分が沈殿するように、自然に浄化されるときはくるはずだと願って。


浄化されてないのに私がジタバタ川遊びに行ってはまた汚れてしまいます。人の心はクルクル移り変わり、一つ所にとどまってはいられないから。無理に関わりに行かないでそのときどきに、起こったことを自然に受け止めていくだけです。



愛を伝えた私の方から返せていない場合は、


完全にこちらの力不足です。本当に情けないなぁ。


酔っぱらっていて、一言一句を正確に覚えている自信はないけれど、ある人からすごくチャーミングな言葉を掛けてもらいました。


口から腸を吐くほど歌うって想像してみるとかなりグロテスク💦のはずが、すごくチャーミングで、ハートウォーミングにお腹の中に響いて。


なのに私は、本当に...泣きそうになりました。「私、そしたらしっかりしないとなぁ…」って返事になっていたのかいなかったのか。



不甲斐ない。でも、時間はかかっても。


諸事情あってゆっくりになってしまうけれど必ずお約束は果たしたいし、いつか応えたいとタイミングを狙っています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
FUNK💜友の会『FUNK SESSION』2025年6月29日@プラチナ食堂

この日は奈良県のムジークフェストのページを見ていたら、どの会場やお店でもステキなライヴが盛りだくさんに開催されて。5月と6月は特に力が入ってるから、6月最後の日曜は締めくくりみたいな位置づけですね。 そんな中、タカギの身近な人たちで開催したFUNK SESSIONに...

 
 
 
文章にまとめる意味が変わっていたからだと思う。

10年前ほど前、ただ歌っているだけで「あんたみたいな、いつも能天気に笑ってるやつは人の苦しみとか知らんやろ。何も考えてなくてええな」と数人に言われました。 主にジャズセッションで会った、俺は歌えないけど歌い手のことはよく知っていると言うオジサマとかで、当時はよく行きつけの店...

 
 
 
あっという間に3年経ちました。

この6月で結婚3年目。今週の土日みたいに義父とご飯を食べに行って必要なものを買いに行って...家族で対応することが一定の間隔であります。家にいても色々話しかけられてはタカギの作業は一向に進まず、私が確認してほしいこともある。...

 
 
 

Comments


bottom of page