top of page

日本人に足りていないのは、祭りです。

18日『FUNK💜友の会』によせて... 個人的に腑に落ちる話をアウトプットします。


こんなところでする話じゃないかもだけど、


明治維新より前の日本はおおらかだったそうで。


本やブログなどで研究されている方の考察を拝見すると、


お祭りや盆踊りなど、子供の頃から親しんできた行事の在りし日の姿って今と全然違うようです。


世の中はどんどん窮屈になり、残念なことです。


音がにぎやかで人が集まる場所というのは少し、いやだいぶ?心が解放されます。


私は昔からお祭りというものが大好きで。


大なり小なり、暮らしに欠かせません。


一方的に表現された音や芸術に対してこちらがどう反応するか、という機会は、


見るモノ全てを芸術だと捉えれば意外と多くて。


心動かされる瞬間はどこにでも転がっていると言える。けれど、


私は祭りが好きなんです。血が、いわゆる古典的な祭りを、


今風に言うとパーティーを求めてしまうのに逆らえません。


悲しいことに昔ながらのお祭りというのは消えて、難しい時代ですね…。


中世の日本みたいなことをすると法律に触れてしまうのでやめておきますが、


18日の夕方は、お集りの皆さまと、昔ながらのお祭りのルールに則り、


なにかしらのお祝いが出来たらと思います。


特に私の声はそういうモノのためにあるような気がします。


LIVE。もちろん生で見に来る人がいるならそういう言い方も出来ます。


でも祭り。ですから、JAZZなどのLIVEをシーン...と静まり返って鑑賞する。。。


のとはちょっと違って、体を動かしてもっと踊ってもいいし、


一緒に歌ってくれても、トークセッションも可。


演奏中にはプラチナ食堂の美味しいフードやドリンクを


ガッツリ楽しんでもらえればなぁ💖と願っています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
FUNK💜友の会『FUNK SESSION』2025年6月29日@プラチナ食堂

この日は奈良県のムジークフェストのページを見ていたら、どの会場やお店でもステキなライヴが盛りだくさんに開催されて。5月と6月は特に力が入ってるから、6月最後の日曜は締めくくりみたいな位置づけですね。 そんな中、タカギの身近な人たちで開催したFUNK SESSIONに...

 
 
 
文章にまとめる意味が変わっていたからだと思う。

10年前ほど前、ただ歌っているだけで「あんたみたいな、いつも能天気に笑ってるやつは人の苦しみとか知らんやろ。何も考えてなくてええな」と数人に言われました。 主にジャズセッションで会った、俺は歌えないけど歌い手のことはよく知っていると言うオジサマとかで、当時はよく行きつけの店...

 
 
 
あっという間に3年経ちました。

この6月で結婚3年目。今週の土日みたいに義父とご飯を食べに行って必要なものを買いに行って...家族で対応することが一定の間隔であります。家にいても色々話しかけられてはタカギの作業は一向に進まず、私が確認してほしいこともある。...

 
 
 

Comments


bottom of page