top of page

相方と私のパワーバランス

執筆者の写真: Keiori TakagiKeiori Takagi

本当に、すばらしい人と一緒にいるなぁと思わされます。 あらゆる意味でベストバランスなのです。


ときには女友達と喋っているような気楽さとか、


私がどうしようもない亭主の役回りで飲んだくれてグチャグチャで、


いつも付き合いでちょっと風変わりかもしれない客を紹介して、

歌い出して、だんだん話がややこしくなってw

帰ったらドロのように寝て。いつもほんま、ごめんなさいと。


ところが相方は、不思議なことに


結婚前から父性だけではなく母性も持っているし、


私はというと、子どもの頃から母性が強すぎるんちゃうかと、


だから変な男に引っ掛かって苦労するのよ~と


近所のオバちゃんや職場のお姉さんらに言われ(^-^;


最近はどちらかというと男っぽい思考回路の方が優位で。


バッサバッサと、割り切れる方向へどんどん割っていってしまって。


女性らしさってなんだろうなぁ。。。


女性らしさを前面に出しても何も良いことないなぁ・・・。


たまにネタで差し込むだけで。それくらいで丁度いいです。



でも最近、私のふとした話のオチ部分を聞いて即座に、


「言い方が上沼恵美子にソックリ💦」と指摘されました。


特に怪傑恵美チャンネルを観ていたわけではないんだけど… 確か中学3年のときにも言われたことがあります。


なんでやろうなぁ…ちょっと気になるな(^-^;


閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

地域のイベントでの選曲基準

なんで、その曲選んだんですか?って分からないものだと思う。 いつも360度丸く収まればいい中にも基準があって。 そのグッドバランスを見つけるのに2カ月ほどかかります。 その年の10月初旬までのドラマや映画の主題歌でお店のBGMなどで流れていたもの、紅白の候補になりそうな中か...

家族として、個人として。主語が違うと方向性が違うことについて。

私という立場も動き始めてみると微妙な局面に来て、その都度、方向性を見直しているところです。 誰かにご無理をさせてしまわないように、ではどうしたらいいのか。 逆に出来ますよーって方に活躍してもらえなくなったり。それはいいことなのか。...

Comentários


bottom of page