top of page

音だらけの1週間でした。

週末出ずっぱりで、おろそかになっている家のことを片付ける朝。


心や頭、体に満ちる音楽がすぐ飽和状態で、沸点を超えやすく、夕方くらいまで何も聞かなくてもいいです。


外部から取り込まなくても、ひっきりなしに脳内で音が鳴り響いて。内から外へ飛び散っていきます。



日曜までの1週間は、自分のことを優先しようとして色々と、”神様”からの課題が降ってきて、それらもこなしていました。


”神”、いるかいないか分からない神、、います。目に見える形での俗っぽい拝金主義ではなく、あくまで私の内側にある潜在意識のようなもので。


眠りに落ちているあいだとか、普段から静か~で暗~い海みたいなところから意識が戻って、何気なく1日を過ごしているうちにどんどん課題まで誘導されます。


「アレもよろしく~。この件もアナタMatterよね?よろしく~。」みたいな。


逃げたらアカンやつと、「今回は優先順位の関係で、スンマセン。」と見送ったり、ご縁が薄くて私じゃないだろう件以外は、概ね、時間の許す限り関わります。


スーパーマリオブラザーズでテンポよく大まかにコインをGETしながら進むのに似ているかも。多少取りこぼしても前に進みながら。


逃げたらアカンやつとは、私の甘えが原因になっていることです。ピーキーな調整でも引き受けざるをえない。


どうしてもやりたいって背伸びをして引き寄せすぎるやつも、無意味な結果になりやすいのでカードを取りません。ゲームに例えると、


「まだレベル14やのに物語中盤で出てくるザコ敵に遭遇し、瀕死の重傷に遭う」みたいなもので、すぐHPを回復できる場合はまだいいけれど、現実世界では再起不能になることもあり、マズい。


無理してやったら出来るだろうけど、その時が来るまでやらない。心から楽しんでやることを忘れてまでしたいことなどなく。心のない行動は愛が伴わなく、自分をすり減らし、消耗し、ただクッタクタになる。


機械やロボットと同じになってしまう行いを続けすぎると、私の内側にある”神様”の顔が一気に曇ってしまうように、思います。


もう段々、見えなくなってしまうくらい遠のいて。親や信頼している人を悲しませるみたいで、なんだか申し訳なくて。


自分を大事にしないこと、行いはスッパリやめてしまうのがベター。なぜ、自分をすり減らさなければいけないんだろう。そこまでしてやりたいことってあったっけ。


少しでも違和感を感じたら逃げる。愛の伴わない、苦しむ関係からではなく。


愛のある集まりを選び続けていると、概ね納得のいく日々が送れます。


これからも自分の潜在意識の海?みたいなものから届く心地よい感覚や、違和感とか、警笛とか、様々なサインを見逃さず、


自分と向き合って。大事にしていきたいです。




















 
 
 

最新記事

すべて表示
FUNK💜友の会『FUNK SESSION』2025年6月29日@プラチナ食堂

この日は奈良県のムジークフェストのページを見ていたら、どの会場やお店でもステキなライヴが盛りだくさんに開催されて。5月と6月は特に力が入ってるから、6月最後の日曜は締めくくりみたいな位置づけですね。 そんな中、タカギの身近な人たちで開催したFUNK SESSIONに...

 
 
 
文章にまとめる意味が変わっていたからだと思う。

10年前ほど前、ただ歌っているだけで「あんたみたいな、いつも能天気に笑ってるやつは人の苦しみとか知らんやろ。何も考えてなくてええな」と数人に言われました。 主にジャズセッションで会った、俺は歌えないけど歌い手のことはよく知っていると言うオジサマとかで、当時はよく行きつけの店...

 
 
 
あっという間に3年経ちました。

この6月で結婚3年目。今週の土日みたいに義父とご飯を食べに行って必要なものを買いに行って...家族で対応することが一定の間隔であります。家にいても色々話しかけられてはタカギの作業は一向に進まず、私が確認してほしいこともある。...

 
 
 

Comments


bottom of page