top of page

1月11日生まれ

執筆者の写真: Keiori TakagiKeiori Takagi

朝起きたら、娘からLINEでハピバなメッセージと動画が入っていました。誰かのイビキ入り💦今日は私の誕生日だからです。

女子レスリングの浜口京子さんと同じ年、同じ日に生まれたようです。歳は違うけど、漫画家のちばてつやさん、朝ドラで活躍中の深津絵里、磯野フネさんも1月11日生まれです。

1月11日は、●残り恵比寿、で鏡開きの日。残り物には福があるかも?お餅が大好きです。なぜかしら、昔からお餅に縁があり、エピソード記憶が多いです。●樽酒の日、お酒の中でも特に、日本酒にまつわる思い出がたくさんあります。数々の失敗談も💦●塩の日。武田信玄と交戦中だった上杉謙信が、武田信玄の領民が今川氏によって塩を絶たれたことを知り、敵方にも関わらず武田方に越後の塩を送った、との記録が残っているそうな。私も、たとえ争っている相手であっても、争いの本質ではない部分に関して弱みにつけこむのは不毛だ…となにかしら援助することになって。周りの人に、「はぁ?」「…サイコ?」と、変な人扱いされます。力石みたいなこと、なんです。もうそこは、ただただ、『神々の、遊び』...みたいな。●他にも1月11日は、マカロニサラダの日、イラストレーションの日…等など。


そして1月11日は、『大吉日』らしいです。

①「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」とされ、何をやってもうまくいく開運の「天赦日」②一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である「一粒万倍日」③ずっと長く続いていたいと思う物事はこの日に始めるといいとされる「甲子の日(きのえねのひ)」④マヤ暦でこの日に始めると発展しやすいと言われる「絶対拡張kin」の4つが重なっている今年一番の大吉日、とのこと。


カバラ系の教えでは11という数字はパワーがあるアンテナで、生まれが11日なら見えないものが見えそうな、不思議系な結果になります。なにが言いたいかと申しますと、


大大大吉日には新しく何かを始めると良い、とのことです。


朝から何を始めようかと考え中です。

オラ、ワクワクすっぞ!

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

地域のイベントでの選曲基準

なんで、その曲選んだんですか?って分からないものだと思う。 いつも360度丸く収まればいい中にも基準があって。 そのグッドバランスを見つけるのに2カ月ほどかかります。 その年の10月初旬までのドラマや映画の主題歌でお店のBGMなどで流れていたもの、紅白の候補になりそうな中か...

家族として、個人として。主語が違うと方向性が違うことについて。

私という立場も動き始めてみると微妙な局面に来て、その都度、方向性を見直しているところです。 誰かにご無理をさせてしまわないように、ではどうしたらいいのか。 逆に出来ますよーって方に活躍してもらえなくなったり。それはいいことなのか。...

Comments


bottom of page